リパブリックP47Dサンダーボルト(モノグラム48)
モノグラムの往年のキット、主翼の位置がおかしいとの指摘は有名だが、全体のイメージを崩すほどの誤りではないだろう。そのまま組んでいってもよいだろう。 全面凸仕上がりとなっており、同社特有の迫力あるタッチで表現力豊かな感じではあるが、それらを残しつつスジ彫りしていくと良いだろう。 |
カウリングを胴体に接着する前にプロペラを組む形式。作業中折れてしまうのに注意。右はそうなってしまったので、便宜的に穴を開けプロペラを付け直したあと。 |
左主翼と胴体の間に隙間ができるのでプラ板をかましてやる(右)。 |
サーフェイサーを吹く。
サーフェイサーを吹いたあとライト・グレーを塗りオリーブドラブの迷彩色を吹く。
マスキングしたところ。カウリング前部と垂直尾翼後端の赤を吹いたあと(上左)、黒白ラインのうちまず白線部分を吹く。
プロペラ先端部は黄色となる。
黒線を吹いたあと、マスキングを剥がしているところ。
デカールは印刷は鮮明でいいのだが、下の色が透けてしまう。国籍マークの白い部分がそう。垂直尾翼の黄色の番号は完全に使えない。ツヤが強い。
デカールを貼りつつあるところ。
当時のモノグラム独特のタッチを生かす塗装ができれば映 えてくるだろう。小奇麗な塗装よりはオドロオドロしい汚しの ほうが迫力が増すかもしれない。 |